新陳代謝を上げる春野菜
みなさんこんにちは(*^^*)
THE COSMETIC TERRACEです!
暖かくなって春を感じてきましたね。
昔から季節の物を食べるとよいといいますが春には春の野菜を食べる意味があります
春野菜には、新陳代謝を促進する効果があるものがたくさんあるのです
また、肝臓や胃腸などの内臓の働きをよくする効果や血行促進効果など、基礎代謝アップにつながる効果も多く見られます
新陳代謝&基礎代謝、Wの効果が期待できる春野菜をご紹介キャベツ
(ビタミンC、ビタミンU、グルコシノレート)
肝機能向上、代謝促進、デトックス、美肌効果あり。たけのこ
(シュウ酸、食物繊維、カリウム、チロシン)
コレステロールや血糖値の上昇抑制、
水分の代謝アップ、便秘改善効果あり。菜の花
(β-カロテン、ビタミンC、食物繊維、カルシウム)
血行促進、冷え症改善、
美肌効果、抗酸化作用あり。
ビタミンB1・B2、鉄分、カリウムなどの
栄養素をバランスよく含んでいます。
労回復効果、抗酸化作用あり。ふきのとう
(カリウム、ケンフェロール、アルカロイド)
新陳代謝促進、肝臓をはじめとする
消化機能の働きを促進する効果、
むくみ解消、デトックス、疲労回復効果あり。たらの芽
(エラトサイド、β-カロテン、カリウム)
肝機能の働きを促進。
デトックス効果、抗酸化作用あり。
たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどを
バランスよく含んでいます。せり
(ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、カリウム、食物繊維)
血中の余分なコレステロールや
老廃物の排出効果あり。
茹でると抗酸化性が高くなるという話もあり、
アンチエイジング効果も期待できます。アスパラガス
(アスパラギン酸、β-カロテン、カリウム)
新陳代謝促進効果、肝機能改善、
むくみ、疲労回復効果、抗酸化作用あり。
この時期に春野菜をたくさん食べて、夏に向け新陳代謝を上げていきましょう